**************************************
2018年2月に「山村塾の卒業生を尋ねる旅」と銘打って訪れた、
京都・二条にある東川恵里子先生のキッチンスタジオで行われたインタビューです。
**************************************
☆山村塾の魅力A 〜食べるものを否定しない〜
(erico先生:e 山村先生:山)
e:わたしは山村塾に行ったおかげで、色んな本は読んでいます。
糖質制限の本とか、それを否定する本。
その他のものも、必ず両側の視点から読むようにしています。
「山村塾のいいところ」は、「悪い」とはあまり言わない。
「食べたらあかん」とは言わない。
それは食べるものが悪いわけではなくて、食べ物を選んで、
その量を守らない食べる側が悪いだけ。
だから山村塾は「ナスビあかん」「トマトあかん」「白砂糖あかん」という
発想じゃない。
でも、教える立場にありながら、そこに行きついていない先生がすごく多い。
そう言えばね、『ヒルデガルト(※)』のこれが『ドイツ版・山村塾』みたい。
この『緑のよろこび』はDVDも付いて、すごくおもしろい。
この前行った『ピーター・ゲルマン先生(※)』の講座で、
ゲルマン先生と山村先生が全く同じことを言っていました。
やっぱり山村塾が「否定しない」というのは、今の時代に最高だと思います。
「全部手をつないでいく」っていう意味でね。
(※)ヒルデガルト:ヒルデガルト・フオン・ビンケン。
約1000年前に自然療法大国のドイツで薬草学を確立し、
「ハーブ療法の母」と言われた修道女。
ピーター・ゲルマン:ドイツの自然療法士。
--- menu ---
●山村塾の魅力@ 〜『根っこに響く』ものが学べる〜
●山村塾の魅力A 〜食べるものを否定しない〜
●山村塾の魅力B 〜erico先生流・陰陽五行の捉え方〜 (動画)
●山村先生とのエピソード (動画)
@山村先生の第一印象 A上級クラスで食事相談をしている時のエピソード
●スタジオジプシーがマイスタジオを持った理由
●erico先生の『目先』にあるものとは
【イベント情報】※受付終了の際はご了承ください。
☆erico先生のNeoベジタリアン料理®☆
ルナティカナパ& 『erico』の料理コラボ
2018年5月27日 (日) 11:00〜17:00
2018年5月28日 (月)11:00〜17:00
詳細・お申込みはコチラ
☆山村塾☆